タイランドから23WSJ参加後、8/8~10日の2泊3日で4名のスカウトがホームステイに訪れました。
これは絶好のチャンス!
9日、団を挙げての『歓迎交流会』を海上キャンプ場で開催しました。
中〇副団委員長は、タイの国旗をわざわざ作成するなど、リーダー、保護者、スカウトが協力してタイのスカウトを お・も・て・な・し? しました。
じゃんけんや祝声など日本とタイの違いにスカウトたちは『あぁ~!』 と興味深々・・・。
まずは、組の名前を決めてタイ語で【ガターイ】ウサギと 【和】に決定。
二組に分かれ、ゲームでウォーミングアップ!
では、日本式 祝声 を・・・。 いやーさか!
さぁ、いよいよ すいか割りです。これにはスカウト達 大興奮 ヽ(^。^)ノ
順番決めも、じゃんけんで。
おいおい座頭市かい???
ナイス ヒット!・・・でも割れないすいか(汗)
こらこら近寄るな!
やっと割れたぁ~~~♪ さぁ、めしあがれ・・・
ムムム、種どうしますかぁ~? よし種飛ばし競争だぁ!ハンデをつけて。
遠くに飛んだスカウトから、流しそうめんの場所取りを・・・。
タイのスカウトも流しそうめんは初体験だそうです♪
さすが、ボーイ以上になると小さいスカウトに上流をゆずってます。(幼いものをいたわります。)ですね! 関心関心。
下流は、全く流れてこね~し・・・。 しばしのガマン ガマン
そうめん、さくらんぼ、ぶどう、枝豆、みかんにゼリーまでが流れてきますぅ (^_^)/
すっかり、打ち解けてま~す!
お腹いっぱい食べた後は、遊びまわるスカウトたちですが、ボーイ以上は落ちた麺やごみを拾います。
残すのは、「感謝!」のみです。
さぁ、みんなで大漁節を。タイのスカウトも一緒に♪♪
★閉会式
団から記念品贈呈。 また日本にきてくださいね♡ 日本風タペストリー
みんなで一緒に ハイ チーズ。
帰りに団委員の〇さんから、1こずつ梨のお土産付でした。(ラッキー !) 超、甘いです♪
保護者からは、〇〇が「外国にもボーイスカウトがあるんだね⁉」と言ってました。また少し〇〇の世界が広がりました。
貴重な体験ができました。とのコメントや、短い時間でしたが、言葉は通じなくても気持ちは通じるとわかり、良い経験ができました。 などなど・・・
言葉では世界中にボーイスカウトの仲間がいるんだよ。と言っていても実感わかないよねぇ~。
まさに、体験したことに勝るものは、なし!ですね。
タイのスカウト達も日本の子供たちは、とてもかわいい!いっそう日本が好きになりました。と言ってました。
この場をお借りして、 この企画に賛同し 惜しみない協力をしてくださいましたリーダー、保護者の皆様に心より御礼申し上げます。
弥栄!
ACL 来栖