11月の隊集会。11/13(土) 登山!
みんなの行いがよかったので、風もなく穏やかな晴天 (*^^*)
いざ、鋸山にしゅっぱ~つ♬
車中では、最初は恥ずかしがっていましたが、歌やクイズで盛り上げてくれました。
運よく、浜金谷の海浜公園プール無料駐車場に停めることができました (^^)v
街中を抜けて、分岐点に到着。
浜金谷→車力道→地球の丸く見える展望台→岩舞台(昼)→ふれあいの道→浜金谷
一昨年の台風の被害の爪痕が・・・。
自然の恐ろしさを目のあたりにして進みます。
●索道跡
山の上の石切り場から麓までを2本のワイヤーに滑車を乗せて、索道(リフト)を使い石材を下ろしトラックで運んでいた名残り。
先ほどから、行動食はまだ~?との声が聞こえていたので休憩&おやつ?タイム (´艸`*)
宣○君が、木の歳はどこでわかるか?などなど、沢山のお話をしてくれました。
●集石所
スカウト達は、配布された画像を探しながら歩いています♡
自分たちの持ってきた地図と現在地を確認時ながら・・・(感心 感心)
●猫丁場
●地球の丸く見える展望台
富士山もみえましたぁ☆彡 ヤッホー
●石切場
●岩舞台(昼)
ここでも、スカウト達にミッションが・・・。
雄大な自然と人の手が入った圧巻の石壁に、スカウト達はどんな気持ちになってくれたのだろう (´▽`*)
ミッションもクリアし、そろそろ下山。
途中で野生のサル🐵も顔を出してくれました。
ぼくも頑張ったよ(^^)
今日は、お天気もよかったので、途中ハイキングを楽しむ一般の方が結構多かったです。
上り優先のマナーを実践するなど、登山のマナーもしっかり守っていました。
今回、鋸山の代名詞にもなっている「日本寺」や「百尺観音」「十州一覧台」などの
有料区間には行きませんでしたが、スカウト達が一歩一歩あるいて壮大な自然や史跡に触れ、
達成感を味わい、スカウト達の気持ちが解放された1日となりました。(^^)v
CL来栖