11/24~25日で、月の輪キャンプです (^.^)/~~~
今年は2名とちょっと寂しいですが、天気が味方してくれました☀
国旗掲揚の練習をして、開会式。
交代で何度か練習!
続いて活動着に着替えて、テント設営です。
2人でテントを完成させないと、今夜は野宿だよ~~~。 えぇ~!!(;゚Д゚)
テントも完成し途中休憩しながら、次はロープワーク。
ちょっとお腹もすいてきたよね♡
自分が食べたいものを一人1品ずつ作る。が課題で出されて・・・。
〇畑君は、餃子(なかなか主婦のアイデアが生かされてました)
〇谷君は、鮭のホイル焼き(几帳面に形を整えて包んでいました)
とあるリーダーは、餃子を包むのが生まれて初めて!と言って手伝わせてもらってました(笑)
リーダー曰く、「餃子は買うもの」だそうです!
残った餃子の具は、ハンバーグに( ^ω^)・・・
いただきま~~~す♡
♡♡♡まいうー♡♡♡でした (*´ω`*)
やっぱ夜は、キャンプファイヤーですよね🔥
火を見つめながら、リーダーも含めて思い出に残る活動の話などしながら過ごしました。
それから、やっぱマシュマロ焼きだよね(これ定番!)
なんと焼き鳥のようなマシュマロ焼きも。。。
★2日目★
スカウツオウンの後は、朝食の準備。
朝礼
ロープワークで遊んだよ☆彡
もやい結びの「早打ちジャック」
撤営
ペグの数は大丈夫?
閉会式
風もなく過ごしやすい2日間で、一泊キャンプができてよかったです。
明け方はちょっと冷えたかな(汗)
他のキャンパーもいた中で、2人ともしっかり活動していました。
夜は、隣のキャンパーさんからステーキをいただいたり、キャンプの楽しみも感じてくれたのかなぁ?と思います。
寝るときは、何も言わないのにテント内では、互い違いに寝る。などの対策をしていたり。。。
考えて行動している姿に、頼もしさを感じた2日間でした。
CL 来栖