◆砂の芸術家・・・◆

夏だー!海だー!砂の彫刻だ~~~!

ということで、7月は旭市主催の『あさひ砂の彫刻美術展』に参加です(^^)/

組ごとに1台の砂の彫刻を制作します。

♥7/1 初日♥

中〇副団委員長のお孫さんが、アメリカのロサンゼルスから帰郷しているので、

日本のボーイスカウトを体験に来てくれました♫♪♬

みんなの前で、英語で挨拶を。

1人1人と握手をし、プレゼントをいただきました(^^)

 

ジュリ〇〇君は、1組に入って活動です!

 

砂が乾くと崩れるので、水をかけながら作業を進めます。

   

スカウト達が自分の作品を一心不乱に制作し、保護者が水をかけるなどの

サポートをして、とてもよいコミュニケーションです (^_^)v

驚いたことは、みんな海パンをはいて、海に入る気満々かと思いきや

2時間もの長い時間、自分の作品に集中していたことです(^_^;)

初日はかなりの強風で、顔中砂だらけで楽しみました。

 

♥7/7 2日目♥

もうすでに仕上がっているスカウトもいましたが、

今日もがんばりましたよ!

もう言葉は要りませんね♡

            

周りの作品に刺激されたのか(汗)

このクオリティの高さ!!!

最後は、保護者が夢中になって。。。

やったーーー! ・・・完成・・・

みなさん、お疲れ様でした m(_ _)m

 

◆番外編◆

 

芋~~芋・いも~~

7/7(土)の様子です。

 

前回の草取りで、草でない苗を発見しスカウトが植えました。

観たら、こんな実がなってたよ☆彡

わかるかな? 

 

楽しい組集会も無事に終わって、次回7/21(土)は隊集会だよ~。

今回の組集会で、スカウト達にたくさんの事を教えられました。

スカウトの、何かを作り上げる時の集中力。

そして、崩れても再チャレンジする姿勢。

そして、それを手伝うと声をかけるスカウト。

やることがなくなっても、自分なりの遊びを見つけるスカウト。。。

 

又々、スカウトに元気もらいました(^^)/

CL 来栖