ビーバー隊 7月隊集会 7月20日東庄県民の森にて
水でっぽうはどうして水があんなに飛ぶの?
それはね、「圧力」なんだよ!
さぁ、隊長による科学の講義の始まり始まり。

圧力の変化によって、しょうゆ入れのサカナが沈んだり、浮いたり。
「浮沈子(ふちんし)」を作ります。

キャップを外して、ナットをはめ、少量の水を吸い込みます。
水に入れたとき、おびれがちょっと出るくらい。
中の水の微調整が難しい。

そのあとはペットボトルの水でっぽうでゲームです。


最後に水風船を投げ合いました。


みんな濡れたけど、楽しかったね!
